子どもの教育費の準備に学資保険を利用する
子ども一人にかかる教育費は1,000万円以上かかり、この教育費によって家計が圧迫される家庭が多いです。
特に大学進学には学費だけでも年に100万円弱かかるので、しっかりと貯えておく必要があります。
学費を貯蓄するという目的で検討したいのが、学資保険です。
契約時に保険金を受け取る年齢を決めておき、教育費がかかる時期に保険金を受け取り、教育費の負担を減らすことができます。
主に大学進学時に保険を受け取れるように設定しているものが多いです。
教育費を貯めるという目的で加入する場合には、支払った額に対して戻る利率が良いところを選ぶようにします。
今は低金利の時代なので定期預金で預金するよりも、学資保険を利用した方が、結果としてお金を増やすことになります。
しかし医療保障などが付加されている商品は、支払った額よりも受け取った額の方が少なくなるという元本割れを起こしてしまうので、
その点については理解しておく必要があります。
元本割れをすることを理解した上で、病気になった時のことを考えてそういった商品を利用することもできます。
学資保険に加入するメリットとしては資金を増やせるといったことが大きいですが、その他にも契約者が死亡したり所定の病気になった
時には、その後の保険料の払い込みが免除されて、契約時の金額を受け取れるという点にもあります。
子どもの父親名義で契約しておくと、父親に不足の事態が起こった時でも、子どもに教育費を準備できるという安心感があります。
保険料は加入時の子どもの年齢によっても違い、0歳で加入する程安く抑えられます。
教育費が必要となるのはまだまだ先のことと思いがちですが、高額なお金なので子どもが生まれた頃からしっかりと準備をしていく
必要があります。
積立貯金より学資保険を選びました。
子どもが産まれるとその子の将来のためにと親がかけ始めるのが学資保険です。
産まれたばかりでは将来どのくらいお金がかかるのか想像もつかないのでいったいいくらの学資保険に入ったらよいのか分からないと思います。
幼稚園、小学校、中学校、高校、大学とそれぞれの入園、入学にお祝い金が出て、さらに満期にもお祝い金が出るのが一般的なので、満期までおろさずに積み立てていけば、それなりにまとまった額を手にすることができるでしょうが、途中でおろすと最初のプランより受けとる額が少なくなったりします。
それならば銀行なので積立貯金をしたほうが良いのではと思いますが、学資保険のメリットは契約者が死亡した場合は以後の保険料は払わないで、お祝い金を受け取れるところにあります。
親は健康でいるのが一番ですが、人間ですからいつ何があるか分かりませんから、家計に余裕があるならば学資保険がよいと思います。
最近、子どもの将来をシュミレーションしてみたところ、私の予想では産まれた時から毎月6万円づつ貯めれば、高校入学、大学は大抵の学部に楽々いけました。
しかし、子どもが2人いたら月12万円、3人いたら18万円を毎月積み立てなくてはならず、そんなことができる人はほんの少数だと思います。
学資保険だけではすべてはまかなえませんが、お金を貯めるのが下手な人は強制的に学資保険で積み立てておけば、少しは将来の役にたつのではないでしょうか。